こういうブログは助かる!「100万人に1人のシングルママ日記」

こういうブログは助かる!「100万人に1人のシングルママ日記」

今回紹介するブログはこちらです。

aichi20.hatenablog.com

記事数は多くはありませんが、「こういうブログは、読者にとって助かるブログだ!」という印象を持ちました。

病気のことは経験者・経験談が極めて貴重

以下の記事は、ブログ内で「病気について」や「入院費等のお金について」書いてある記事をピックアップしたものです。

aichi20.hatenablog.com

aichi20.hatenablog.com

これらの記事のほかにも、病気についてや経験談等が書いてあります。

こういう経験談ってのは他の患者さんにはすごく助かると思います。

例えば、僕が大怪我をしたとします。

もし、大怪我で多くの機能を傷害されてしまったら、医者が「君は確実に治療できる。だからがんばろう!」と言ったとしても、僕はがんばれるかわかりません。

将来・先行きが見通せないからです。

  • 自分の体は、何ができるのか
  • 自分は将来何ができるようになって何ができなくなるのか
  • 治療までのペースはどんなものなのか(自分は人より状態が良いのか悪いのか)
  • 費用はどれくらいかかるのか
  • 自分は何をすべきなのか・何ができるのか

これらの情報は、医者に聞けばなんとなくは分かりますが、それまでです。

やはり、経験談というものを聞きたいものなのです。

医師も医師で、知識があったりしますが、やはり経験談に勝るものはありません。

特に、今回のように「100万人に1人」といったような状態だと、医師も経験値が浅かったりします。そんな中では「経験談」というものはものすごく貴重なのです。(経験談を話してくれる人も、世の中にたくさんいるとも限りません。本当に貴重!)

こういうブログは本当に助かるブログだなあと思った次第でした。

以上、「こういうブログは助かる!『100万人に1人のシングルママ日記』」でした!

企業家を目指す!「三本の矢日記」

企業家を目指す!「三本の矢日記」

今回紹介するブログはこちら。

makisoramame.com

ブロがー産も記事内で言っていますが、「ブロガーさんが起業したいためにやっていることを書いている」記事となっています。

ブログをはじめるようなactiveな人は「起業」なども考えたことがあるでしょう。

実際に夢に向けて頑張っている人の姿を見ることで、「こういう人が起業とか目指してるんだ・・・ボクも頑張ろう!」と刺激になるかもしれません。

プログラミング頑張ろうかなあ

自分は「プログラミングをやってみたいなあ」とかいいつつ、全く何もしてきませんでした。以下の記事を読んで、「よしやるぞ!」という気持ちになりました。

makisoramame.com

makisoramame.com


プロゲートというアプリ
ドットインストールという動画を見ながら学習する
いう王道みたいなのを見つけました。

とのことです!

僕も時間があるときにまねしたいなあ(これやらないフラグ!?)

コメントとして

ただ、ひとつ忠告させてもらいますと、こういう記事の書き方は、なるべくやめたほうが良いでしょう。

なぜならこれらの記事は「その気になればひとつにまとめられるから」です。

「ブログの毎日更新」や「ブログの記事数を増やす」行為は、後々、後悔することになります。(記事数が多い割に中身の薄いもの・中身の被りがあるものは、結局統合していくことになります。その時のブログの整理や外部リンクの消失等が手痛いです。)

www.medudent.com

迷える銀行員必見!「きたらいふ」

迷える銀行員必見!「きたらいふ」

今回紹介するブログはこちら。

kitashooo.com

「元銀行員がお金・働き方・ブログの情報を提供するメディア」と名のブログです。

というかなり「波乱万丈な?」人生のブロガーさんです。
ブロガー自身の名前・顔写真まで公表されています。

kitashooo.com

顔写真のみならず家族構成などまでオープンにしていて、すごいなあと思います。(プロブロガーのようにまでなりたかったら、そこまでしなきゃいけないのかなあなんて思いました。)でも、個人的には、インターネット上に、顔などを乗せるのは怖いなあなんて思います・・・

特徴的な記事はこちら!迷える銀行員は見よ!

銀行員の転職に関する記事がたくさんあります。

僕は「銀行員=まじめ・かっこいい」みたいな漠然としたイメージしかありませんでした。これらの記事を読むことで、「銀行員の新たな一面」を知ることができました。

銀行員は「文系皆の憧れ」みたいなイメージがありましたが、そんなこともないのかなとも思ったり・・・・

ぜひ、

  • 迷える銀行員
  • 銀行員になろうかなと思っている人

に読んでほしいなと思いました。

以上、迷える銀行員必見!「きたらいふ」の紹介でした!

セブンイレブンネタがすごい!「とりあえず週2回」

セブンイレブンネタがすごい!「とりあえず週2回」

今回紹介するブログはこちら

chakio.com

セブンイレブンの商品紹介」がたくさんあるブログです。

自分は、セブンイレブンより、ファミマ・ローソンを利用する頻度がかなり高いので(ファミマ30%・ローソン65%・セブンイレブン5%)セブンイレブン商品の紹介を見るのは面白かったです。

セブンイレブンネタ

いちごめっちゃうまそう!

僕イチゴ、大好きなんです。

イチゴの商品紹介がたくさんあって幸せでした。

いちご、おいしそうですね。

いちご以外にもおいしそうやなあ

いちご商品以外も凄くおいしそうです。

ぜひ、セブンイレブンに行きましょう!

靴のソール!

ワークマン ケベックのインソールを歩く人用に変えてみた。めっちゃ快適だからオススメ。|とりあえず週2回

自分は、足のアーチが弱くなっていたり、シンスプリントだったりするので、足の保護のための、「靴のソール」に興味があったんです。

ここで、ソールについて、写真つきで紹介されていてよかったです。

以上、セブンイレブンネタがすごい!「とりあえず週2回」でした!

らーめんの記事が特徴的!「れもん戦士の生しぼり」

らーめんの記事が特徴的!「れもん戦士の生しぼり」

今回紹介するブログはこちら

lemonsennshi.livedoor.blog

ラーメンの記事が特徴的です。

ラーメンの写真までしっかり載せてあって最高ですね。

僕もラーメンは大好きです。

食べ物に関するブログも面白いなあと思いました。

僕の知り合いに

  • 「〇〇県内のラーメン店はほぞすべて回った」
  • 「××市内の飲食店は全て行った」

みたいな人がいるので、そういう人にブログを勧めようかなあなんて思いました。

竜泉寺の湯はやっぱりすごい!

いいなあと思ったのはこちら

lemonsennshi.livedoor.blog

やっぱり竜泉寺の湯は良いですね。

僕はどれだけ忙しくても、毎月1回は温泉や銭湯に行きますが、温泉良いですよね。

竜泉寺の湯は全国的にあるので共通する話題も多くて、「竜泉寺の湯」について語り合えるかなあなんて考えました。

  • 全国の温泉めぐりブログ
  • 全国の飲食店ブログ

何かを書いてみたいなあなんて思いました。

以上、「れもん戦士の生しぼり」でした!

映画・舞台レビューブログ「放浪人間の芸術探索日記」

映画等レビューブログ「放浪人間の芸術探索日記」

今回紹介するブログはこちら

tokoroten2018.hatenablog.com

映画や本のレビューのブログはたくさんありますが(ぼくが本好きなので良く見るだけかもしれませんが・・・)「舞台」のレビューブログは珍しいのではないでしょうか?

本や映画のレビューに比べて、専門性が高まっており、すばらしいです。(本や映画のレビューは誰でも容易に書けるのに対し、舞台はなかなかそうもいかないため、舞台のレビューをする人は少ないのでは?)

フランケンシュタイン

ボクが気になった記事はこちらです。

tokoroten2018.hatenablog.com

折角、「珍しい、舞台記事がたくさんある」と書きましたが、映画のレビューが気になってしまいました。

フランケンシュタイン

映画としても面白いですが、医学的にも「フランケンシュタイン」という存在は面白いからです。

フランケンシュタインは「人造人間」

「人間が人間を作る」という考え方が垣間見える存在なのです。

いまや「人工臓器」やらが医療の場面でたくさん使われています。

フランケンシュタインが創造された時は「フランケンシュタインはサイエンスフィクションである」と皆考えていたのに、いまや「人造人間も作れるぞ!?」という所まで発展してきたのです。

面白いですね。

そんなフランケンシュタインの起源の映画は、ぜひ見てみたいなと思いました。

めちゃくちゃ良い記事ばかり!「薔薇色の人生」

めちゃくちゃ良い記事ばかり!「薔薇色の人生」

今回紹介するブログはこちら

www.barairofuufu.com

なんといっても面白い記事が多いのですよ。

ブログ毎日更新もされているようです。横槍を入れるようですが、僕はあまりお勧めはしません。「ブログ毎日更新」が無意味である理由~デメリット - 医学生の解釈(ブログ)

ただ、この方のブログ記事は一つ一つの記事が面白いです。こんなに中身の充実した記事を量産できるなら、毎日更新はぜひぜひ頑張って欲しいです!

面白い!すごい!

固pの方のブログ記事はどれもとてつもなく面白いのですよ。

ぜひ全ての記事に目を通して欲しいです。(文章もすごく読みやすい)

今回は二つの記事を、ピックアップして紹介します。

google砲!

www.barairofuufu.com

自分のメインブログ医学生の解釈は「google砲」とは無縁の運営が続いています。

「実際、googleがドカンと紹介してくれたら、こんなにも訪問者が増えたりするのか~すげー夢ある~」なんて妄想しながら記事を読ませていただきました。

実際このブログの記事は一つ一つが読みやすく、内容もしっかりしているので、googleに認められたのも当然かもしれません。それくらい面白い記事ばかりです。

一つ一つ紹介しきれないのが本当に口惜しい・・・

GoogleAdsenseの勉強

www.barairofuufu.com

この記事を見て「あーgoogleadsenseの勉強するのも大切かなあ・・・」なんて思いました。

ボクはけちなので「無料の情報のみを駆使して、そこそこに儲かればよいかなあ」なんて思っていますが、ブログを成長させていきたいなら、しっかりお金をかけて勉強しないといけないのかななんて考えさせられました。

個人的に好きな記事一覧

こういう記事は、「自分の身の回りの出来事がうまく行っている時」はあまり必要ないのですが、「最近うまくいってないなあ」なんて時には大助かりする記事です。

人生を導いてもらえる・・・・とまで言うのは言いすぎですが・・・

自分も困った時はこんな記事に出会えたらよいなと思います。

以上、めちゃくちゃ良い記事ばかり!「薔薇色の人生」でした!

映画・本レビューブログ「優游涵泳」

映画・本レビューブログ「優游涵泳」

今回紹介するブログはこちら

yuuyuukan-ei.com

まずブログタイトルからしてかっこいい・・・・

ゆうゆう-かんえい【優游涵泳】
ゆったりとした心のままに、じっくりと学問や芸術を深く味わうこと。

優游涵泳(ゆうゆうかんえい)の意味・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書

難しい熟語です。

「こんな言葉どこで出会うんや・・・」と疑問に思いましたが、ブログを見てみて分かりました。

このブログは映画や本等のレビューブログとなっています。

いろいろな本屋映画に触れ合うことで、このような難しい言葉にも出会ったのかもしれません。

このブログの面白いこととして、「ブログタイトルに、レビューする本・映画のタイトルが含まれていない」ということです。詳しくは下の文章を読んでください。

やっぱ「はたらく細胞

先ほど

このブログの面白いこととして、「ブログタイトルに、レビューする本・映画のタイトルが含まれていない」ということです。

と書きました。

例えば以下の記事を見てください。

yuuyuukan-ei.com

ブログタイトルは「抗原発見!!」というタイトルです。

ただ、レビューされているのは「はたらく細胞」という漫画です。

紹介する本のタイトルを生地のタイトルにしては面白みがありません。このように、本屋映画の内容を端的に表した言葉を、記事タイトルにすると、

  • 「記事が気になるな」
  • 「記事を読んでみたいな」
  • 「このタイトルどういうことだ?ちょっと読んでみるか」

となるのかなと思いました。

さて、こちらの記事で照会されている「はたらく細胞

ヒトの免疫系について、分かりやすく勉強できます。

面白いです。ぜひ読んでみてください!(詳しくは清水茜『はたらく細胞』 | 優游涵泳を読みましょう!)

男性目線の育児・恋愛・ベース「あちブロ!」

男性目線の育児・恋愛・ベース「あちブロ!」

今回紹介するブログはこちら

achiblo.net

男性目線で

  • 育児
  • 恋愛
  • ベース
  • メンタル関連

の記事がまとめてあります。

一見雑記型ブログのようですが、全体的に見れば、うっすらと一貫性があります。

(ベース以外の育児・恋愛・メンタルはまとまりを感じます。)

なるほどなと思った記事

なるほどなと思った記事はこちらです。

achiblo.net

「別れ話」難しいですよね。

どうしても感情が高ぶってしまいます。

ストレスに耐えかねず、怒ったりないたりしてしまう人も少なくありません。

「別れ話をする場所」をしっかりと決めることで、感情の高ぶりを抑え、より良い分かれ方ができるかもしれません。(少なくともボクは、「あ、こういうところで別れ話をするべきだな。してもらうべきだな。」と思いました。)

例えば、以下のような「なるほどなあ」と思わせられるヒントがあります。

公共の場ですので、基本的には逆上して暴力を振るったり大声を出しにくい環境ですし、話し終わった後に別々に帰るということもできるので便利です。

あまりにプライベートすぎる場所だと、気持ちがほぐれすぎてしまって話しがグダグダになってしまったり、今まで過ごした相手との日々を思い出してしまって、話を切り出しにくくなってしまいます。

ぜひ、こちらの記事を呼んでみてください!お勧めです!